西表のビッグポイント!大物の群れ、ダイナミックな地形、見る者を圧倒する迫力がそこに……。
潮が強いため条件を整えて。イソマグロ、ツムブリ、ロウニンアジ、バラクーダなど。
→仲之御神島についての詳細は 仲之御神島攻略 をご覧下さい。
日本を代表するビッグポイント!
ダイナミックな地形と大型回遊魚の群れ。ダイバーなら一度は潜ってみたいポイントNO.1!海況、潮流、レベル等のコンディションが整うことが条件。
オガンの離れ根。平坦な岩盤はトップ12mからボトム40mまで垂直にドンと落ちる。その景観はシンプルかつダイナミック。根の上ではツムブリ、ドロップオフではハギの群れやイソマグロが狙える。
オガンの離れ根の一つ。イソマグロの群れ、特大ロウニンアジ、ホワイトチップなど大物好きにはたまらないポイント。水深はやや深め。潮も速いのでスキルアップして挑戦!
オガンから一番遠い離れ根。彼方に与那国島を望むことができる。春先にはカスミアジが群れを成して回遊する珍しいシーンも。季節を選んで入るのも面白い。
アンカーリングでも入るが、ドリフトで流すのも爽快なポイント。広大な岩盤にゴロリと転がる巨大な岩。そのスケールの大きさには人間のちっぽけさを感じさせられてしまうほど。イソマグロの群れやバラクーダを狙う。
東の根などの離れ根が「動」ならばこのポイントは「静」。洞窟を抜けると石畳のような広大な地形が広がる。煩悩を捨て座禅でも組んでみては・・・?
オガンの癒し系ポイント。岩肌に付いた砂は生きた「星の砂」と「太陽の砂」。水深が10m以浅なので砂紋が美しく、透明度も常に30mオーバー。ランチ休憩で停泊するのでスノーケリングもお薦め。
HMGオリジナルの癒しのスポット。複雑な地形と太陽の光が造りだす幻想的な景観は水深や流れを気にせずゆっくりと堪能できる。波が無ければ浅瀬でモンツキカエルウオ探しも。